「法要」と「法事」②

法要

本日も梅崎が担当させていただきます。

さて「法要」と「法事」ですが、この2つは本来は釈迦の教えを知る為に集まる席のことを指していました。
今では葬儀の後に死者の冥福を祈る為に行う、仏教行事全般を表すようになったそうです。
似た意味をもつ言葉のように感じますが、厳密に言うと言葉の意味が違ってくるようですよ。

まず「法事」とは?
「法事とは法要とそのあとに行われる会食を含む行事」のことをいい、死者の追善供養を行う仏事全般のことです。
また、法事の中には法要が含まれているようです。

そして「法要」とは?
「法要は死者の冥途での幸福を祈る為に行う、お寺様による読経や焼香などの儀式」のことを指します。
魂を供養する為に行われる正式な仏教行事のことで、追善供養とも呼ばれています。
※なお、浄土真宗だけは「亡くなった方はすぐに仏様になり極楽浄土に生まれ変わる」という教えのため、冥福を祈ったり審判が行われるという概念がなく「遺族がお経を聞き、阿弥陀様のお導きを頂いて悲しみから立ち直るためのご縁」として法要が行われるそうです。

つまり、儀式のみを意味するものが「法要」であり、法要に加えて会食までを含んだ行事を「法事」ということになるようです。
このように言葉の意味に違いがあるとは知らず、今回調べてみて「なるほど!言葉の意味には違いがあって法要と法事は使いわけてあるのか!」と勉強になりました。ブログを自身で調べて書くことで印象に残り、記憶にも残るのでもっと葬儀に関する記事を調べていきたいと思います。

法要

明日は法要の種類について書きます。
本日も閲覧して頂きありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「法要」と「法事」①

疑問

こんにちは。
今回三度目の担当をさせていただきます、梅崎です。
よろしくお願いします!

私は今回「法要」と「法事」の違いについて調べていきたいと思います。
これらの言葉はどちらも良く耳にすると思いますが、皆さんはこの2つの違いについてご存知でしょうか?
私はこの記事を書くにあたり調べるまで、言い方の違いなのではないかと思っていました。
しかしながら法要と法事には、はっきりとした違いがあるようです。

次回から詳しく書いていきます。

疑問

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返礼品と香典返し②

返礼品

こんにちは!接客部の高山です。
それでは、実際に「返礼品」と「香典返し」の違いについて取り上げていきたいと思います!

端的に言うと、

☆返礼品(通夜・会葬御礼)☆
葬儀に参列された方全員にお礼の意味を込めてお渡しする品物。
※本来は二種類ありますが、家族葬が増えたことに伴い、最近では簡略化して一種類にする方もいらっしゃるそうです。

☆香典返し☆
香典をいただいた方にお礼を込めて渡す返礼品。
当日にその場で渡す「即日返し」「当日返し」と、忌明け(49日後)に配送するかご遺族が直接持参してお渡しする方法に分けられる。

とのことです。

ちなみに即日返しについては、親族以外の方の3,000~5,000円帯の香典返しの簡略化であると言われており、親族(10,000円以上香典を包んで来られる方)へは通常通り香典返しを行う、という形をとる方が多いようです。 

また、返礼品に関しては500円~1,000円のお品物を。
香典返しに関してはいただいた香典の1/3から半分程度の金額のお品物をお返しするのが望ましいそうです。
香典の金額や時期で見分けると、これら二つの判別がしやすくなるのかもしれませんね!

ただ地域によって呼び方や渡す時期も異なるそうなので、実際に返礼品や香典返しを準備する前にしっかりとご確認いただくことをおすすめします(*^^*)
直葬・家族葬の心響はいつでもアドバイスさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください!

返礼品

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

返礼品と香典返し①

香典

こんにちは。接客部の高山です。

私は入社当時「返礼品」と「香典返し」の判別がつかず、お客様にご質問いただいた際や同期や友人にロールプレイをする際、その違いを説明するのにすごく苦労した思い出があります。

また、実際にお客様に「返礼品の相談に来た」と言われたものの、話をよくお伺いしてみると実は香典返しに関するご相談だった……という経験もあります。

このように、「返礼品」と「香典返し」は同じ「葬儀にかかわるもの」という認識があるため、その判別は難しいのではないか、という印象を受けました。
そこで今回のブログは「返礼品」と「香典返し」の違いや見分け方について取り上げていきたいと思います。

香典

明日も見ていただければ幸いです!🐰

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

法要について②

こんにちは!
前回に引き続きブログを担当する生花部の小形です!

前回に申し上げた通り、法要について書いていきます。
法要はライフスタイルによって変わっていくと言いましたが、皆さまに一番イメージしていただきやすいのは初七日法要だと思います。

通常初七日法要はご逝去当日から数えて七日目に行う法要の事を言います。
しかし、現在では「繰り上げ初七日法要(火葬後初七日法要)」や「繰り込み初七日法要(式中初七日法要)」という形でご葬儀当日に初七日法要を行ったという声をよく耳にします。
ライフスタイルの多様化が進むことによって、遠方に住んでいるご家族の方や仕事が重なることによって初七日当日の予定を調整できない方が増えたため、ご遺族・ご家族様の都合を汲み取ってお寺様が現在のような形式で初七日法要を執り行うことが多くなってきたようです。
もちろんお寺様によっては正式な日取りで七日後に初七日法要を行う所もありますので、基本的にはお寺様のご意向でタイミングが決まると思っておくのが良いでしょう。

数珠

これらの理由から、火葬後初七日や式中初七日をすることによってお葬式に集まったご親族の方が多く参列できるようになり、現代の忙しい生活の中でも皆さまの『法要を大切にしたい』という思いにも答えられているのではないかと思いました😌

明日も更新致しますのでぜひご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

法要について①

こんにちは!
今回のブログを担当する生花部の小形です😌
よろしくお願いします🤲

今回のブログでは、初七日などの法要について書かせていただきたいと思います。
初七日や四十九日といった法要は、私たちの働き方やライフスタイルによって時代と共に変わってきているので私たちの生活と絡めながらお話ししていこうと思います。

木魚

次回も見ていただけると嬉しいです😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

湯かんについて②

こんにちは!
前回の引き続き梅崎が担当いたします。

私はこの間、湯灌に関して一つ印象に残った記事を目にしました。
それは葬儀に対するマイナスのイメージを変えようと、台湾の女性が日本で三ヶ月間湯灌の訓練を受けるというものでした。
渡日した四名の女性たちは元看護師で、病室で死と向き合いながら湯灌の存在を知り、日本人の死者に対する尊重と親しい人を亡くした悲しみを慰めるグリーフケアに心を打たれ訓練を受けようと思ったそうです。

私はこの記事を見て日本のみならず、世界でも死者に対する尊重というものは通じるものがあるのだなと思い、とても感銘を受けました。
真浄葬祭のクレドにも「故人様の尊厳を守る」というワンフレーズがあるのですが、この業務につくにあたり一ミリたりとも忘れてはいけない、常に胸に刻みながら業務を遂行していかなければならないと強く思いました。

「生きている人と同じように扱う」湯灌の方法は日本に残る素晴らしい伝統だと思います。
このような伝統をこれからも伝えていかなければならないですね。
私ももっと知識を蓄えて、しっかり皆さんのサポートをできるように頑張りたいと思います。

湯灌の記事

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

火葬できないものについて②

アルバム

皆さん、こんにちは!
接客部の高山です。
今回の記事では火葬できないものについて、カテゴリーに分けて見ていきたいと思います。

【燃やすと有害な物質が出る&お骨の損傷に繋がってしまうもの】
テニスラケット、CD、おもちゃ、ぬいぐるみ、釣竿 等
→ただし、ぬいぐるみはサイズによるとのことでした。
火葬後大量に灰が残ってしまう可能性もあるため、大きいものは一緒に棺に納めることは難しそうです……

ぬいぐるみ

【火葬炉内での爆発を引き起こす&お骨に焼き付いてしまうもの】
コップ、カメラ、腕時計、お酒の瓶、鏡 等
→これらはそもそも不燃性のものであるため、わかりやすいかもしれませんね。

【火葬時間の増加およびお骨の変色や異臭を引き起こしてしまうもの】
辞書(分厚い本)、アルバム、果物、布団、グローブ 等
→意外なことに、ハードカバーの分厚いものは、紙製のものでもこのような弊害が生じてしまうようです。
果物に関しては水がたっぷり入った紙コップが燃えないのと同じように水分を多く含むため燃えにくく、結果火葬時間の増加などを引き起こしてしまうとのことでした。

アルバム

ここまで読んでいただきありがとうございます!
次回ではまとめに入らせていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

火葬できないものについて①

副葬品

皆さん、こんにちは。
接客部の高山です。どうぞよろしくお願い致します。😊

さて、今回は遺品について取り上げていこうと思います。
今ご自分やご家族が好きなものや大切にしているものをイメージしたとき、どういったものが挙げられますか?
本、ぬいぐるみ、大切な人達との写真を納めたアルバム、バット、グローブ、カメラ、腕時計 など様々なものが挙げられるのではないかと思います。

きっともしものことがあったとき、これらの大切なものを一緒にお棺に入れて貰いたい、もしくは入れて差し上げたいと思うかもしれません。

では、上記のもののなかで火葬できないものはいくつあるでしょうか。

答えは7つ、つまり全部です。
(ただし例外もあるため次回詳しく述べます)

カメラやCDなどは燃えそうなイメージがないのでもしかしたら「それはそうだろう」とお思いになるかもしれませんが、本、アルバムや、可燃性であるぬいぐるみまで含まれていることに驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

副葬品

このように、一緒にお棺に納めて火葬できるものに関しては実は明確なルールと理由があります。
二回目では、それらの事柄について詳しく書いていきたいと思います。
明日も見ていただければ幸いです🐼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お葬式のタブー

お葬式

こんにちは。
今回からブログを担当致します、接客部の高山です。
どうぞよろしくお願い致します^^

さて、私はまだ「葬儀」にかかわるお仕事を初めて三ヶ月目に突入したばかりですが、ありがたいことに勉強の一環としてお式を見学させていただいたり、喪家様や会葬者の方々とお話をさせていただく機会が多々あります。
その会話の中で「お葬式で○○ってNGですか?」「○○をするのは失礼でしょうか?」等といった、「お葬式のタブー」についての質問をよくいただくことに気づきました。

確かにお葬式は日常的にあることではない上に、故人様の宗派とご自身の宗派が違えば分からないことが格段に増えるものです。
また私自身も経験がまだ浅いということもあり、質問をいただいた際「確かにこれはタブーなのか否か判断しかねるな……」と迷うことが多々ありました。
また、ご遺族様に言葉をかける際、自分が発そうとしている言葉が葬儀のマナーという観点から見たときに適切か否か判断がつかないこともあります。

このような経緯で「タブー」について興味を持ったため、今回からはお葬式の「タブー」を、「葬儀社」と「参列者」の二つに分類して取り上げてみたいと思います。
 
明日もご覧いただければ幸いです!

お葬式

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー