「参列」と「列席」②

焼香

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。梅崎です。

「参列」と「列席」の意味の違いについてご紹介していきます。

参列とは、式に参加するという意味があります。
列席には席に列なるという意味があり、一列に並ぶ、加わるといった意味として用いられます。

実際に「参列」と「列席」がどのように使い分けられているのでしょうか。
「参列」は葬儀に参加する故人様の知人や友人等の、葬儀に招かれる側が使用するケースが多いようです。葬儀に参加することをより丁寧に表現したい、身内を亡くしたご遺族様への敬意が表されるようです。
他にも、参列が(葬儀を行う場所に参加者が参上し、故人様を弔う)という意味があることに対し、「列席」には(列をなして亡くなった方をお墓まで送っていたことに由来する)という説もあるようです。いずれも葬儀のみならず祝賀会などの慶事の場合にも使用される言葉です。
特にお葬式では「会葬」という弔意を表す言葉も存在します。

「参列」と「列席」を用いた例文を一文ずつ紹介します。

・お通夜に参列させていただきます
・ご列席の皆様、本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございました

このように「参列」の場合には招待された側が葬儀に参加することを伝える場合や、参加できないことを詫びる場合などに使用し、「列席」では招待する側が葬儀の参加者への挨拶や案内をする場合などに使用されるようです。

次回は「弔問」という言葉について考えていきます。
失礼します。

焼香

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「参列」と「列席」①

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。梅崎です。

葬儀の場で使う「参列」と「列席」。
どちらの言葉も故人様の葬儀に出席すると言う点では同じです。
大元の意味も大きな違いはありませんが、使用する人の立場によって使い分けられているようです。本ブログではそんな二つの言葉の違いや使い方について書いていこうと思います。

それでは次回に続きます。

参列

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御膳料・御車料②

お参り

今回も直葬・家族葬の心響(こきょう)のブログを担当致します、経理部の高山です。
よろしくお願い致します!

前回に引き続き「御車料(おくるまりょう)」「御膳料(おぜんりょう)」「お布施(おふせ)」について取り上げます!

まず「御車料(おくるまりょう)」ですが、これは「車」とついている通り、お寺様がお通夜やお葬式を行う式場まで自分で運転してきたり、電車、バス、タクシーなどの公共交通機関を使用して来られた際にお渡しするものです。交通費、と考えるとわかりやすいかもしれません。
ですので、家族や親族が会場まで送迎を行う場合や、家族が手配したタクシーを使用される場合は「御車料(おくるまりょう)」は不要とのことです。

自動車
 
次に「御膳料(おぜんりょう)」とは「膳」つまりお料理代の代わりとしてお渡しするものです。
お葬式の日の朝や法事(法要)後など、ご遺族の方々が一同に会してお食事をされる場合があります。
その際、お寺様も一緒にそのお食事を召し上がる場合がありますが、お寺様によってはそれを辞退される場合もあります。
このように、お寺様がお食事を辞退された場合、お料理の代わりにお渡しするものが「御膳料(おぜんりょう)」です。そのため、お寺様がお食事を一緒にお召し上がりになっている場合、御膳料(おぜんりょう)をお渡しする必要はありません。

では、最後に「お布施(おふせ)」とはいったいなんでしょうか?

先ほどまでの「御車料(おくるまりょう)」「御膳料(おぜんりょう)」は、読経を賜ったお寺様に「個人的な」お礼として直接お渡しするものです。
ですが、お布施はその意味合いが異なります。
「お布施(おふせ)」は報酬ではなく、仏教の教えに基づいたものであり、それを個人として受け取ることはありません。お渡しされた「お布施(おふせ)」はあくまで寺院への寄付として受け取られ、それはご本尊へ捧げられた上で本尊と寺院を守り、保っていく法務への手助けとして使われます。

このようにはこの三つには明確な違いがあることがわかりましたね!
もしまたお布施、御車料、御膳料の違いに迷ったらこのブログを参考にしていただければ幸いです!🎶
ここまで読んでいただきありがとうございました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御膳料・御車料①

寺院

今回、直葬・家族葬の心響(こきょう)のブログを担当させていただきます、経理部の高山です。
よろしくお願い致します!

今回はお通夜・お葬式(告別式)・法事(法要)などでお寺様をお呼びする際によくご質問をいただく「お布施(おふせ)」「御膳料(おぜんりょう)」「御車料(おくるまりょう)」について取り上げます。
 
皆様は「お布施(おふせ)」「御膳料(おぜんりょう)」「御車料(おくるまりょう)」と聞いてその内容やいつお渡しするものなのか、といったことが瞬時に判別できますか?
なんとなく字面から想像できるものもありますが「じゃあお布施と御車料と御膳料の違いは?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、次回はそれら三つの内容や、いつお渡しするのかについて取り上げたいと思います!
次回もご覧いただければ幸いです!

住職

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

生花スタンド

中間市にある本社、家族葬専門斎場「真浄葬祭」で昔使っていた生花の道具が出て来たので、直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場で使用していこうかと思っています。

一般的なスタンドと違いブライダルに近いアイアンの足です。

少しこのスタンドで花の内容も変更した直葬・家族葬の心響(こきょう)バージョンの企画開始ですね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お花の手入れ②

引き続き直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当します、生花部の小形です。
前回お話しした通り、花を長持ちさせるための手入れについて書いていきます😌

早速ですが、切り花を長持ちさせるための準備をしていきましょう。
「すぐ水につけてあげないと!」と思うかもしれませんが、その前にお花のための下準備をしっかりしてあげることが大切です。

まず、花瓶を洗います。
花瓶が汚れていると、いくら毎日水換えをしてもバクテリアなどの細菌が繁殖してしまいます。それを防ぐために、花瓶の中をスポンジや中性洗剤などを使って洗い、汚れやぬめりをしっかりと取ってあげましょう。
そして花の余分な葉っぱを取り除いてあげることも大切です。葉っぱが水の浸るところまでついていると、その葉っぱから腐ってしまい水が汚れる原因にもなります。

最後の下準備として、下の茎を切ってあげてください。
切ってあげることで切り口が新しくなり、水の吸い上げが良くなります。そして切り方を斜めにしてあげることで切った断面が広くなり水を良く吸い上げます。この切り方を水の張ったボールの中行う「水揚げ」という方法で切ってあげると、花が余分な空気を吸うことなくより多くの水を吸い上げることができます。

この一手間をかけてあげることで生き生きとした花を楽しめると思います😌
花によって日頃の手入れの仕方も変わってきますので好きな花についての特徴を調べてみても面白いかもしれません🌻

最後まで読んでくださりありがとうございました。

お花の手入れ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お花の手入れ①

こんにちは!
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログ担当、生花部の小形です。

今回のブログでは、花を長持ちさせるにはどんな手入れをすれば有効的なのかについてお話ししていこうと思います😳

誰かにもらったお花や自分が好きなお花が早く枯れてしまうと悲しいですよね?
少しでも長い時間綺麗に保ちたいと思ったことがあるのではないでしょうか。
そんな方々のために、切り花を生ける時の注意すべきことについて次回詳しく書いていこうと思います。

次回も見ていただけると幸いです。

切り花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯨幕について③

鯨幕

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます梅崎です。

なぜ葬儀に鯨幕を使用するのでしょうか?

鯨幕といえばお通夜や葬儀等に使用されるイメージが強いですが、実際弔事に使用されるようになったのは昭和初期以降と最近のことです。
もともとは鯨幕は悲しみの場だけでなく、結婚式などのおめでたい場にも使用されていました。皇室などでは今でも慶事に使用されることがあるようです。

ではなぜ、鯨幕のイメージがお通夜・葬儀と根付いたのでしょうか。
それはもともと高貴な色とされていた黒い色が明治以降に海外の影響を受け、お悔やみや悲しみのイメージが強くなったからです。そのため黒い色が入った鯨幕はお祝いのイメージと合わず、だんだんとお通夜お葬儀のみに使用されるようになったと言われています。

現在では、おめでたい席には赤と白の二色が縦に入った紅白幕が使われることが多いです。
神事では青と白の二色が縦に入った幕が使用されることもあります。

鯨幕

今回は鯨幕について調べてみました。
弔事のみならず、慶事にも使用されていると知り驚きました。
お通夜や葬儀で目にする機会があったとしても、鯨幕について知る機会が普段は無いので今回知ることができて良かったです。

最後までお読み頂きありがとうございました。
失礼致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯨幕について②

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます梅崎です。

そもそも鯨幕(くじらまく)とはどのようなものなのでしょうか。

鯨幕とは、白と黒の布を縦に縫い合わせた幕のことで、式場など行事が行われる場所を外部と遮蔽したり、飾りとして使用したりして用いられてきました。
かつて自宅葬が主流だった頃は、お葬式というと、室内はもとより、屋外にも鯨幕が張られていました。葬儀会館などで葬儀を行うようになっても、式場の内外に鯨幕を張っていたようです。しかしながら、自宅葬が減り、家族葬に対応した専門の式場が増えていく中で鯨幕を目にする機会も減ってしまったようです。

次回に続きます。

自宅葬

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯨幕について①

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます梅崎です。

皆さんは「鯨幕(くじらまく)」というものをご存知でしょうか?
最近ではあまり見かけることのない鯨幕ですが、昔は自宅葬などで頻繁に用いられており、弔事に使われるイメージの強い鯨幕ですが、実は弔事・慶事関係なく使用されるようです。

今回は、鯨幕の特徴や葬儀に使用される経緯についてご紹介していきたいと思います。
次回に続きます。

鯨幕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー