葬祭補助金について③

老後の安心

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。心響業務部の梅崎です。

「埋葬料・埋葬費・家族埋葬料」
これらのものは故人様が社会保険や各共済組合に加入していた場合に、申請すると社会から給付される葬祭補助金です。
給付を受け取る方によって、埋葬料・埋葬費・家族埋葬料など名称が変わるようです。埋葬料は故人様を埋葬した家族に支払われ、埋葬費は被扶養者など埋葬料を受けるとことができる方がいない場合、実際に埋葬を行なった方に支払われます。そして、家族埋葬料は故人様が被扶養者の場合に被保険者へ支払われるものとなります。
葬祭費に関しては支給される金額が各自治体によって異なりましたが、埋葬料・埋葬費・家族埋葬料に関してはいずれも五万円の給付となります。故人様の勤務先の会社が健康保険組合に加入していた場合は、組合から給付されることがあるのでこちらも確認してみると良いでしょう。

◉申請期間
故人様の没日から二年間

◉申請人
埋葬を行なった方

◉申請に必要なもの
・亡くなった方の国民健康保険証
・申請人(手続きを行う人)の本人確認書類
・葬儀の領収証
・振込口座確認できるもの
・印鑑(シャチハタは不可)

◉給付金額
五万円

葬儀費用は葬儀を終えて一週間前後にお支払いされる方が多いようです。
葬祭補助金は葬儀後に給されるものなので、葬儀費用の支払いに不安のある方は、葬儀費用の補填に特化した保険もあるようなのでそちらも検討してみてはいかがでしょうか。月々の掛け金が少なく、保険期間が一年以内でも請求してから一週間から10日ほどで保険料が支払われるため、葬儀費用のお支払いにも間に合います。

葬祭補助金申請以外にも葬儀後の手続きは年金受給の役所手続きや名義変更その他諸々と多くのことがあります。
日頃やり慣れていないことや、初めて行う手続きも多いかもしれません。このようなアフターサポートも直葬・家族葬の心響(こきょう)では各種先生と提携しておりますので、お困りの際には是非ご相談ください。

最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは失礼致します。

老後の安心

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葬祭補助金について②

葬祭補助金

こんにちは。
前回に引き続き直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。心響業務部の梅崎です。

葬祭補助金制度とは、国民健康保険または後期高齢者医療保険、社会保険の被保険者が亡くなった時、葬儀や埋葬を行なった人に支給される給付金制度のことです。葬祭補助金には大きく分けて二種類あり、加入している健康保険によって支給金額や申請先が異なるので注意が必要です。支給金を葬儀費用に充てることによって、費用の軽減につながるので申請してみると良いかもしれません。

「葬祭費」
故人様が国民健康保険や後期高齢者医療制度に加入していた場合に、申請することによって、葬儀を行なった人(喪主)に市区町村から給付されるのが葬祭費です。
市区町村や加入していた健康保険によって支給される金額は異なってくるようです。また、自治体によっては別の給付の場合もあるので、役所へ確認してみると良いかもしれません。

◉申請期間
故人様の没日から二年間

◉申請人
葬儀を行なった方(喪主)

◉申請に必要なもの  
・故人様の保険証
・葬儀の領収証
・振込口座の確認がとれるもの(通帳等)
・窓口へ行かれる方の本人確認書類(免許証等)
※喪主様以外の口座に振り込む場合は委任状が 必要となります。
・印鑑(シャチハタは不可)

火葬式・直葬では葬祭費が受け取れない場合があるようです。
葬祭費はあくまで「葬儀式」に対する給付金のため、名称に「式」や「葬」と付いていても、お通夜、葬儀・告別式といった儀式、お別れ会といった弔いの式を行わないため、火葬式(直葬・荼毘式)は正式な葬儀式と認められず、葬祭費の給付が受けられない自治体もあるようです。
火葬式(直葬・荼毘式)を行う時は一度役所へ確認した方が良いかもしれません。

明日は埋葬料・埋葬費について書いていきます。
それでは失礼致します。

葬祭補助金

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葬祭補助金について①

葬祭補助金

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます心響業務部の梅崎です。

皆様はお葬式を執り行った際に、葬祭補助金(そうさいほじょきん)という給付金制度があることをご存知ですか?
今回はその葬祭補助金の種類や金額、申請の方法について解説していきたいと思います。

明日のブログ記事に続きます。
失礼致します。

葬祭補助金

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仏壇について③

直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当します、経理部の高山です。
よろしくお願い致します!

今回は仏教以外の宗派についてです。

キリスト教では、仏壇ではなく祭壇と呼ばれるものを置きます。
仏壇は箱形ですが、祭壇は台のような形状をしています。(ただ、スペースの関係で祭壇の代わりにコンパクトな仏壇を使用するケースもあるため、一概に祭壇だけを使うとは言いきれません)

同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントで置くもの、置かないものが明確に定められています。

【カトリック】
キリスト象が刻まれた十字架、燭台、マリア象像、聖書、聖歌集、遺影、花立て 

【プロテスタント】
キリストが刻まれていない十字架、聖書、聖歌集、花立て
また、位牌の代わりにクリスチャンネームが刻まれ、左側に配置されます。

キリスト教

神道では、神棚と呼ばれるものを配置します。
字面通り棚のような形をしており、お参りをするときは棚を見上げる形になります。
この上にはなにもないという意味合いを込め「天」「雲」「空」という文字を書いた紙を貼ることもあります。宮形、お札、神具を乗せ、酒、米、塩、水をお供えすることが一般的です。

神棚

このように、仏壇や祭壇、神棚にかんして、宗派によって形状は様々であることがわかりました。
もし迷われた際は、お寺様や仏具や神具などを取り扱うお店の方に相談してみるのが良いかもしれません!
ここまで読んでいただきありがとうございました!

キリスト教

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仏壇について②

こんにちは!
本日も直葬・家族葬の心響(こきょう)のブログを担当します、経理部の高山です。よろしくお願い致します。

では、前回に引き続きお仏壇の種類についての話題です。
各宗派ごとのお仏壇や置くものの違いを下記に簡潔にまとめていきたいと思います!

まずは仏式です!

【浄土真宗 本願寺派】
全体に金箔が施された仏壇が主流です。
本尊として阿弥陀如来(あみだにょらい)をお飾りします。脇侍に親鸞上人(しんらんしょうにん)、蓮如上人(れんにょしょうにん)が飾られます。

【真宗大谷派】
金の仏壇が主流です。
本尊として阿弥陀如来(あみだにょらい)をお飾りします。脇侍(きょうじ)として十字名号、九字名号と呼ばれる文言の掛け軸が飾られる場合もあります。脇侍とは、本尊の左右に仕える菩薩や明王のことを言います。

【浄土宗】
漆塗りの唐木仏壇が主流ですが、厳密な決まりはありません。
阿弥陀如来(あみだにょらい)を本尊としてお飾りし、脇侍(きょうじ)として善導大師(ぜんどうだいし)、法然上人(ほうねんしょうにん)が飾られます。

【真言宗】
唐木仏壇が主流ですが、厳密な決まりはありません。
本尊として大日如来(だいにちにょらい)が、その他に弘法大師空海(こうぼうだいしくうかい)、不動明王(ふどうみょうおう)が飾られます。

【天台宗】
唐木仏壇が主流ですが、厳密な決まりはありません。
本尊として釈迦如来(しゃかにょらい)もしくは阿弥陀如来(あみだにょらい)をお飾りし、天台大師智顗(てんだいだいしち)、伝教大師最澄(でんぎょうだいじさいちょう)が飾られます。

【日蓮宗】
唐木仏壇が主流ですが、地域によっては専用のお仏壇を使用する地域もあります。
本尊として大曼陀羅(だいまんだら)の掛け軸を飾り、左右に鬼子母神(きしもじん)と大黒天(だいこくてん)が飾られます。

【臨済宗】
唐木仏壇が主流ですが、厳密な決まりはありません。
本尊として釈迦牟尼仏(しゃかむにぶつ)や釈迦如来(しゃかにょらい)をお飾りし、その他に達磨大師(だるまだいし)、その宗派を開いた僧侶が飾られます。

【曹洞宗】
唐木仏壇が主流ですが、厳密な決まりはありません。
本尊として釈迦如仏や釈迦如来をお飾りし、その他に承陽道元(じょうようどうげん)、常済大師瑩山(じょうさいだいじけいさん)が飾られます。

【創価学会】
材質にかんして明確な決まりはありません。
「南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう)」とかかれた本尊をお飾りします。

このように同じ仏式でも宗派によってお仏壇の形式は様々であることがうかがえますね!
では、ここで取り上げていない神式やキリスト教はどのようなものを置くのでしょうか?

神棚

またさらに次回で詳しく取りあげていきます!
次回も是非ご覧ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仏壇について①

仏壇

こんにちは!
今回、直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場ブログを担当します、経理部の高山です。
よろしくお願い致します!

お通夜やお葬式にまつわるものとして「お仏壇」があります。
もちろん、必ずしも置かないといけないわけではないですし、すでにご家庭にある場合はその限りではないですが、もし購入を考えたときに「どんな仏壇を買えばいいのだろう?」「なにを置けば良いのだろう?」と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

そこで次回から、宗派ごとの仏壇の種類について取り上げたいと思います。
次回も見ていただければ幸いです!

仏壇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

種まき水草

直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場の立ち上げからアップして来た水槽ですが、種から栽培した水草の寿命というものを考慮していませんであっという間(三ヶ月)に終了となってしまいました。

パールグラスなど品種的に寿命の長いものを使わないと傾斜の水槽は雪崩れが起き大変です。

と、いう訳でひとまず大改装。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

供花スタンド②

引き続き直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログ担当、生花部の小形です。
前回お話しした通り、供花スタンドについてのブログを書いていきます😌

供花スタンドをご注文される方は故人様との関係性も様々です。
親族の方がご注文されることももちろんありますし、故人様の仕事先から贈られることもあります。現在のコロナ禍でよくあることとすれば、親族や知人の方でも遠方にいて葬儀に参列することが難しい方なども供花スタンドを贈ることで今までの感謝の気持ちを表されることが多いです。

そして供花スタンドにはお名前の名札を立てることができますが、今コロナ禍の影響で家族葬が増えている中でお名前の名札ではなく「ありがとう」などのメッセージに変えられる方も増えてきています。
 
今回のブログはいかがでしたか?
供花スタンドのことを少しでも知っていただけていたら嬉しいです😳

最後まで読んでいただきありがとうございます。

名札

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

供花スタンド①

供花スタンド

こんにちは!
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログ担当、生花部の小形です。

今回のブログでは、供花スタンドについてご紹介していきたいと思います。
ご葬儀の際によく見られる供花スタンドですが、どんな時に頼めばいいのか、名札は絶対に必要なのか、などよく考えてみると疑問が出てきます。
供花スタンドの存在は知っていたけど詳しくはわからないという方の参考になればと思います😌

次回も見ていただけると幸いです👀

供花スタンド

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「参列」と「列席」③

冠婚葬祭

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。梅崎です。

「参列」と「列席」以外にも似た意味を持つ「弔問」という言葉があります。
弔問は、不幸ごとがあったご家族の元へ訪ねてお悔やみを述べる行為のことを指します。お通夜に間に合わない、葬儀に出席できない時は後日ご家族の元を訪れてお悔やみを述べることも弔問と表現されます。

また、一昨日の記事でもあげたように葬儀以外でも参列や列席という言葉を使用する場面があります。
最も一般的なのがお慶びごとである「結婚式」です。結婚式では招待する側される側どちらも列席という言葉が使用されます。他にも、国際的な会合や式典に参加する際にも列席という言葉が使われます。

今回のブログでは似たような意味で混同しやすい「参列」と「列席」の違いや使い方について調べました。どちらも「葬儀に参加する」という意味では同じですが、使う人の立場によっては言葉の使い分けが必要になるようです。他にもこのような言葉があるかも知れないので調べていきたいと思います。

最後までお読み頂きありがとうございました。
それでは失礼致します。

冠婚葬祭

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー