袱紗について②

袱紗

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます。梅崎です。

袱紗(ふくさ)を使用されていますか?
葬儀時に持っておきたいものの中で、数珠と比較すると袱紗をお持ちの方は少ないようです。

袱紗(ふくさ)とは香典袋などの金品を納めた袋を包む小さな風呂敷のようなものです。
葬儀で用意する金封というと、御香典袋が代表的です。小袱紗(こふくさ)や手袱紗(てふくさ)また、小風呂敷(こぶろしき)と呼ばれることもあります。通常香典袋サイズのお盆が付属しており、そのお盆に香典袋を乗せて包みます。より小さな袱紗(ふくさ)を帛紗(ふくさ)と表記する場合もあるようです。

袱紗に包む理由は御香典を汚したり、水引が崩れたりするのを防ぐためだけではなく、渡す相手に対して礼を重んじ、気持ちを共有したい、心遣いをしている、ということを表すためでもあります。このように、袱紗は贈り物を大切に扱うだけではなく、日本の礼儀を重んじる文化から生まれたそうです。
香典袋の販売時に入っていたビニールパッケージに御香典を入れて参列し、受付前でビリビリと音を立てながらビニールから取り出すのは避けましょう。

袱紗(ふくさ)を購入する時のポイントは2つあります。
一つ目、色は紫がお勧めです。紫をお勧めするのは、慶事と弔事の両方に使用できる為です。黒の袱紗も慶事で使用できるとのことですが、紫色を選ばれる方が多いようです。
ただし、付属のお盆はリバーシブルとなっており、朱色の方が慶事、落ち着いた色の方が弔事用となっております。
二つ目は袱紗の素材は高いものにこだわる必要はありません。袱紗の価格帯は絹でできたものは一万円以上しますが、ポリエステルなどの化学繊維でできているものは1500円くらいからあります。素材にこだわり高い袱紗を購入しなければならないということはありませんので、手に取りやすいものを選ぶと良いようです。

次回は袱紗に包んだ御香典の渡し方を書いていきます。
失礼致します。

袱紗

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯨幕について③

鯨幕

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます梅崎です。

なぜ葬儀に鯨幕を使用するのでしょうか?

鯨幕といえばお通夜や葬儀等に使用されるイメージが強いですが、実際弔事に使用されるようになったのは昭和初期以降と最近のことです。
もともとは鯨幕は悲しみの場だけでなく、結婚式などのおめでたい場にも使用されていました。皇室などでは今でも慶事に使用されることがあるようです。

ではなぜ、鯨幕のイメージがお通夜・葬儀と根付いたのでしょうか。
それはもともと高貴な色とされていた黒い色が明治以降に海外の影響を受け、お悔やみや悲しみのイメージが強くなったからです。そのため黒い色が入った鯨幕はお祝いのイメージと合わず、だんだんとお通夜お葬儀のみに使用されるようになったと言われています。

現在では、おめでたい席には赤と白の二色が縦に入った紅白幕が使われることが多いです。
神事では青と白の二色が縦に入った幕が使用されることもあります。

鯨幕

今回は鯨幕について調べてみました。
弔事のみならず、慶事にも使用されていると知り驚きました。
お通夜や葬儀で目にする機会があったとしても、鯨幕について知る機会が普段は無いので今回知ることができて良かったです。

最後までお読み頂きありがとうございました。
失礼致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鯨幕について①

こんにちは。
直葬・家族葬の心響(こきょう)上津役斎場のブログを担当させて頂きます梅崎です。

皆さんは「鯨幕(くじらまく)」というものをご存知でしょうか?
最近ではあまり見かけることのない鯨幕ですが、昔は自宅葬などで頻繁に用いられており、弔事に使われるイメージの強い鯨幕ですが、実は弔事・慶事関係なく使用されるようです。

今回は、鯨幕の特徴や葬儀に使用される経緯についてご紹介していきたいと思います。
次回に続きます。

鯨幕

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんじんまりでも、あたたかい貸切り家族葬斎場
北九州地域で一番の安心低価格!
一斎場一葬儀なので少人数で大切な方との最後の時をゆっくりとお過ごしいただける葬儀社「家族葬・直葬の心響(こきょう)」です。

807-0074
北九州市八幡西区町上津役西2-23-36
0120-296-940(ふくろうとくよう)

ブログを読んで頂きありがとうございます。
心響グループは納得の安心低価格で充実の内容をご提供致します。
会館使用料・安置料・宿泊料無料!
会員様はその他お得な特典多数ございます。

是非ホームページも覗いてみてください。
https://koujyaku-kokyo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー